HOME

  • 所属アーティスト
    • 剣 幸
    • 堀内 元
    • 高木 薫
    • 堂ノ脇 恭子
    • 伽 藍琳
    • 関口 美保子
    • 大内 慶子
    • 北川 理恵
    • Sarry(佐藤璃奈)
    • 渡辺 七海
    • 業務提携
    • 伊東 恵里/えり
  • うららんど
  • エイツーパーク
  • 制作作品
  • うたたね倶楽部
  • 通信販売

制作作品


うた会vol.5 「あなたと夜と音楽と……?」の中で、恒例の皆様からいただいた一言をご紹介しました。
人それぞれ、そして、そのときの状況によって、胸に響く言葉はこんなにも違うものであるのに、どの言葉も、聞いている私たちの心に、あたたかく広がります。それが、言葉の持つ魅力なのでしょうか。
今回、出演しました剣 幸、伊東恵里、平澤由美も、ひとつひとつの言葉の重みを感じながら、そこに込められたメッセージをお伝えしていました。
舞台上でご紹介したお言葉とあわせて、ご紹介できなかったものも、ほんの僅かですが、ここでお伝えしたいと思います。
あらためて、皆様にお礼申し上げます。

「合唱部の先輩が卒業するときにくれた言葉です。
『いつも心に音楽を』
落ち込んだとき、疲れたときに思い出します。」

「もう20年近くも前、学生時代にゼミの先生が言った言葉です。
『ものやお金は、あとからいくらでも取り返すことができます。でも、時間だけは、誰を責めたところで絶対に取り戻せませんよ。後悔のないように、時間を使いなさい。』
……先生の言葉を、今でも私はときどき思い浮かべては、自分自身を勇気づけています。今は二度とない。取り戻せない時間を、せいいっぱいで生きなければ、と。」

「大失敗して落ち込んでいたとき、先輩が言ってくれた言葉です。
『これだから人生やめらんないのよね』
……ハプニングも楽しくていいじゃない、と。器のでかい人だと思いました。」

「一人が立ちあがればすべての友を守ることができる、そして、社会の闇を破り、正義の夜明けを告げることもできる。大切なのは、真剣な一人だ、必死の一人だ。」

「ゆっくりし〜や、人生、楽しまなあかんでえ。……仕事漬けの毎日の、自分への一言。」

「『私、お姉ちゃんが目標なんだから。』
自分に自信を失って落ち込んでいたときに、歳の離れた従妹から言われました。」

「冬は必ず春になるんだよ、でも我慢できなくなったら帰っておいで。」

「『人の気持ちがわかる人になってね。』
看護学生だった私に、入院中の患者さんに言われました。」

「肝心なものは目に見えないんだよ――『星の王子さま』より」

「『食べさせてもらってるのに、悪いね。』
『僕も食べさせてもらってるから。』
――専業主婦の私が、遊びで夜遅くなったときの主人の言葉。」