『うた会』の年明けは、剣さんのインタビューから始まりました。
今回は、剣さんが舞台生活30年を迎えることもあり、
この機会に幼少の頃からの記憶をあらためて辿ってもらおう、ということに。
インタビュアーは演出のY氏。
普段は忘れていることでも、何かきっかけがあると意外と昔の記憶も鮮明に蘇ってくるようで、
剣さんだけでなく、そこに同席したスタッフも「子どもの頃はこんなこと考えてたね」などなど、
便乗していろんな思い出話が出てきました。
――小学校のとき転校し、初めて新しい学校の校門をくぐったときの緊張感
――子どもから見た担任の先生の存在感・威圧感……など。
大人になった自分が想像する以上に、
子どもの頃の自分はいろんなことを考えていたんですね。
それをたまにこうして客観的に思い出してみるのも、なんだかいいものです。
そして1月の下旬には、音楽、映像の内容も徐々につめられ、
3人の出演者たちも、曲のキー合わせを皮切りにいよいよ動きだしました。
全員一致で「今回の歌、難しい〜!」というお言葉……。
「前回の『うた会』の稽古スケジュールからすると、
今回は2週間くらい早く始動しているはずだから大丈夫です」
と、訳の解らないスタッフからの説明にも、やはり当然ながら不安な面持ち。
でも、3人の底力を信じております!
この後すぐ、歌稽古、劇中のVTR撮影と続き、
2月中旬から本格的な稽古がはじまります。
昨年以上にコンサート感覚の高まりそうな今年の『うた会』です。
ぜひ皆さまにお楽しみいただきたいです!
(1/27)