アクト・歌・朗読でつづる空間ドラマvol.6
うた会〜永遠に美しく…?
2月27日(金)―29日(日) 博品館劇場
2月の劇場版終了後、3月には大阪・東京にてホテル・コンサートバージョンも全日程を終了しました。今年の『うた会』は、これで幕をおろします。会場にお越しいただいた皆さま、そして様々な形でご支援・ご協力を賜りました皆さま、本当にどうもありがとうございました。
今回は、皆さまからいただいたアンケートを、一部ご紹介します。
今の私の状況を、何とか良い方向に進めていこうと思うことができました。ありがとうございました。
(調布市16歳女性)
『雪のひとひら』の朗読は、言葉の1つひとつがきれいで、切なくて、最後の方は涙がポロポロポロポロ止まらなかったです。
(横浜市16歳女性)
詩も歌詞もお話も、今、みんなの心から少なくなっていること、大切なことで、とてもよかったです。
(船橋市43歳女性)
3人の歌唱は素晴らしかったですが、少し、読み会になっているような気がしました。
(横浜市50歳男性)
「女の人生」だけでなく、「男の人生」も歌ってください。
(入間市48歳男性)
普段は照れくさくて言葉にできないことでも、音楽に乗せるととても素直に口に出せるのが不思議で、素敵で、大切なコトだと心から思えました。音楽が言葉なんだ!
(渋谷区18歳女性)
最後に会場の私たちも一緒に歌えるような歌詞カードなどが配布されたらよかったと思います。
(入間市49歳女性)
選曲がすばらしく、3人ともとてもお上手。今度は子どもたちが元気が出るような歌を歌ってほしい。
(東村山市49歳女性)
私は妹と一緒に何百回も『美女と野獣』を見ていて、ああ、この声いいなあ、会いたいなあ、といつも思っていました。伊東さんがベルの声をやっていると聞き、感激しました!
平澤さんは初めて見たのですが、すっごぉーく歌がうまくて、すっごぉーくじいんとしました。最後にオリジナルの「ひとりごと」を聴けて嬉しかったです。
(港区17歳女性)
贅沢な2時間を過ごせました。何度も見たいし、聴きたいし、3日4公演というのはもったいないと思います。明日の活力になったかな。私も全てをさらけ出して頑張るぞ!
(杉並区32歳男性)
世代的に知っている曲が多く、物語に泣きました。心にしみいるコンサートでした。
(市川市44歳男性)
“さらけ出す”って、自分にとってもすごく大変です。ありのままの自分でいつもいられたらいいなって思いました。最後は号泣しました。
(22歳女性)
最高! こんなに素敵なステージが5年も続いていたこと知らなくて、ザンネ〜ンと思えるほど!
(北海道・女性)
「こどもは夢のヒヨコを持っている」……今日の語録に入れます!
(尾張旭市48歳女性)
とりあえず、自分を愛してみようかな。愛をありがとう。
(港区57歳女性)
日々の時間を大切にしていきたいと思いました。
(世田谷区39歳女性)
朗読と3人の女性の人生とがうまく重なって、一体感のある舞台だったと思います。飾ることのない3人の女性のパワフルな表現に元気をいただき、鑑賞後は非常に爽やかな気分になれました。
(女性)